CATEGORY

Linux

ファイル数やキーワードを含む行を数える時の便利コマンド【wc】

こんにちはますのです。Linuxのコマンド備忘録になります。 ログ上から特定のキーワードを拾い上げて、発生頻度とかを調べたい時があると思います。 今までの筆者であれば、grepでログデータから特定のキーワードを抽出、WinSCPでデータを移動、TeraPadやサクラエディタで確認…。ということをやっていたでしょう。 もしくはviエディタで行数確認などなど。どちらにしてもスマートではないのであります […]

【Linux】Rhel/CentOS 8でLVM構成のディスク設定をする(partedコマンド)

こんにちはますのです。 先日AzureVMにディスクの追加と物理ボリュームとしてそのままマウント設定を実施しました。 【Azure】ディスク追加後にLinux仮想マシンへアタッチ&マウント設定をする 今度は物理ボリュームとしてではなく論理ボリューム(LVM)として増設してほしいとお話がありましたので対応することに。 論理ボリューム(LVM)って何だっけ…。※LPIC2所有ですすみません。 昔勉強し […]

【AzureVM】仮想マシンのOSディスク -ルートボリューム- を拡張する(Linux)

こんにちはますのです。 Azureの仮想マシンでディスク追加と一緒にルートボリュームも拡張しておくれというオーダーを頂きました。 そういえば、AWS触ってた時もLinuxのボリューム追加ってやったことなかったなぁと。 WindowsではGUI操作(コンピュータの管理からディスクの管理)でポチポチするだけだったので、改めてLinuxでの手順がパッと出てこなかったのです。手順を作ったので今後同じような […]

【Linux】UUIDでマウント設定をしてディスク認識の順番が変わらないようにする

こんにちはますのです。 Linuxの構築を依頼された時に「UUIDでマウントよろしゅ」と言われてあたふたした筆者です。 LPIC2持ってるよねって??それを言わないでつかーさい。。。 調べてみたらLPIC101の試験範囲にもあるやないの。 どうやらUUIDでマウントしないとこんな問題が発生する様子。 ・再起動後、VM が起動に失敗する。 ・データ ディスクが切断されて再接続された場合は、ディスクの […]

AzureVM(Linux)のスワップ領域作成は簡単!waagent.confを設定するだけ!

こんにちはますのです。 LPIC2を持っていますがLinuxはほとんど使ってこなかったので覚えていないことが多いインフラエンジニアです。 アカーン・・・。最近は調べながら色々頑張っておりますです。 最近はAzureを触る機会があり、AzureVMで作成したLinuxにスワップファイル作成も忘れないでねって言われたのです。 swapってパーティション切ったりフォーマットしたりややこしかった記憶しかな […]

インストールしたEPELリポジトリを削除する(CentOS/RHEL)

こんにちはますのです。 WindowsServerを利用する機会ばかりだったわたしですが、Linuxを扱う機会が増えてきそうな気配が漂っております。 色々と検証するなかでRHEL8.1にEPEL8をインストールしたのですが、インストール後に「yum」や「dnf」といったパッケージインストール系のコマンドが全滅したのです。「yum repolist」すらエラーが出て何も出来ないどうしようと再作成を検 […]

VagrantとAnsibleで「Infrastructure as Code(IaC)」を体験してみる

こんにちはますのです。 今更ながら触る機会が無かったAnsibleを体験してみようと思い至り、書籍を購入しておりました。 購入理由はもちろん「ひよこ大佐」さんというネームバリューでございます。 ※Twitter転職で有名になったと知ったのはつい先ほどという。 Ansible構築・運用ガイドブック 八木澤 健人 マイナビ出版 2019年11月27日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 筆者の […]

【Linux】SSH公開鍵認証でサーバへ接続するための設定方法

こんにちはますのです。LPIC2を取得して早2年。 ほとんど触る機会が無く忘れてきているのであります。そして自ら深堀しようともしていないので、何が出来るのか分からない状態でございます。 さて、そんな状態なので「鍵認証?どうやって設定するん??」というのがわたしの実力なのです。 Linuxにお詳しい方が作ってくださったマニュアル通りにやったところ、わたしでも出来たっすわということで、次回やる時にも出 […]

【Linux】トラブルシューティングで利用したいコマンド一覧

こんにちはますのです。 OSのトラブルシューティングで必要となるコマンドについて紹介されていたので、備忘録で残したいと思います。 参考にした書籍はインフラエンジニアの皆さん登竜門? 「インフラエンジニアの教科書2」です。 インフラエンジニアの教科書(2) 佐野裕 シーアンドアール研究所 2016年08月 楽天ブックス Amazon Kindle トラブルが起きた時、20秒以内にOSリソースの状況を […]

【mount / fstab】Amazon LinuxにWindows共有フォルダをマウントする方法

こんにちは。ますのです。 開発部門より「Amazon S3に日々蓄積されるデータを、ドメイン参加しているWindowsの共有フォルダに同期したい!」というオーダーを承りました。 当初は「rclone」でGoogleDriveやOneDriveへの同期を検討していましたが、社内情シス的な目線や会社事情(ITポリシー / ユーザ部門の現在の使い方を変えたくないという要望 / etc…)によ […]