CATEGORY

Linux

パッケージ依存関係エラーの確認と解決方法【yumコマンド】

rpmコマンドでZabbixエージェントをインストールしようとしたところ、よく分からぬエラーに引っかかるの巻。 こんにちは。ますのです。 最近AWSのAmazonLinux2やCentOS7の構築が増えてきており、yumやrpmコマンドでパッケージインストール機会が増えております。 その際にパッケージ依存関係?を満たしていないのかエラーが発生する機会があったので確認方法と対応方法についてメモです。 […]

【EC2】Amazon Linux2でDNS設定を静的にする

こんにちは。ますのです。 CentOS7を構築!よっしゃできた!動作確認でリブートだ! あれ、ホスト名でpingが通らない。あれ、resolv.confが初期設定に戻ってる。再起動する度にDNS設定が上書きされてる…??ぼすけて。と以前になりまして無事解決。 Amazon Linux2でも同じ壁にぶち当たり、余裕だぜぇ!と同じ設定を適用したところホスト名がpingで通らない…。嘘やん… […]

【AWS】Linux系インスタンスを作成し、初めてログインする時のユーザ名称に困った話(macOS)

わたしが勉強で初めてAWSを触ってたときです。インスタンス作成までは無事に出来たのですが、いざログインする時「ユーザ名何入れればいいんだろう。。。」と途方にくれました時の対応方法を書きます。結論、本屋さんでAWSの本を買って見つけましたです。はい。 ターミナルを起動し、「ssh」コマンドでログインする ・インスタンス作成時のpemキーを用意する・インスタンス作成時のIPアドレスをメモする・macO […]

Linux(CentOS/RHEL)でタイムゾーンを設定する

こんにちはますのです。OS初期構築で確認必須なタイムゾーンです。ここも良く使うのですが良く忘れてしまうのでメモです。 タイムゾーンの初期設定はUTC(協定世界時)となっているため、日本時間に設定する必要があります。システムによっては時間出力で混乱しちゃいますからね。サーバ納品時に設定してあげると、皆さんがハッピーになりますので設定はお忘れなく。 タイムゾーン変更コマンド「timedatectl」を […]

Linux(CentOS 7)DNS設定【resolv.conf 】再起動後の上書きを無効化する

Linuxで「どこのDNSサーバを参照すれば良いの??」を教えてあげる設定が「resolv.conf」になります。「迷子になった=交番」という設定を「迷子になった=親に電話」を脳みそにインプットさせるみたいなものです。 しかし、せっかくインプットした情報を、OS再起動してしまうと元に戻ってしまう事象があり泣きを見た次第であります。。。その設定を無効化した方法を忘れないためにもご紹介です。 Netw […]

Linux(CentOS)でホスト名やFQDNを設定する

こんにちはますのです。初期設定で必要なものとして、ホスト名の設定やFQDNを設定する作業があります。 CentOS6では「hostname」コマンド、「/etc/hosts」を変更する方法でしたが、CentOS7以降は「hostnamectl set-hostname」で設定するようになります。ホスト名の変更、FQDNの設定について詰まった点があったので今回は手順についてメモしていきたいと思います […]

Linux(CentOS)の初期設定【root/ログイン認証変更】

CentOSサーバを構築する際に必要最低の手順です。わたしが構築する際に設定している箇所をご紹介します。 rootのパスワードを設定する 初期設定時の際は、rootのパスワードが設定されていません。監査などで激しく突っ込まれてしまうので、早々に変更するが吉です。 # passwd sudoを実行出来る一般ユーザを作成する rootユーザでの作業は基本的にNGとされています。誤ってシステムデータ消し […]